先輩の理不尽さ

私は、3年目の慢性期病院で働いている看護師です。

私のキライな先輩は、去年、他の病院から異動してきました。
30代の未婚のぽっちゃりとした先輩です。
先輩で経験も多いため、やはり尊敬はすべきだし、言われたことは素直にきき吸収しようとは思います。
でも、先輩の、私は後輩まで目が届いてます!優しいでしょう!感がかなり強くて、わざとみんなの前で大きな声で言われる感が、本当に腹が立ちます。
患者さんに対してもなんか雑だし、やり方も優しくないし、なんのために看護師してるんだろうっと思うような先輩です。
患者さんが満足するかどうかよりも、自分の仕事がいかに早く終わり、定時で帰れるかが目標のように見えます。
納得ができず、尊敬できません。

上に書いた先輩は、まあ日頃、腹が立ち気を遣って過ごすようなひとですが、他のスタッフは本当にいいひとばかりです。
注意され叱られることそりゃありますが、基本的には優しく、元気で明るい、みんなで思いやることのできるステキな職場です。
50代の超ベテランの先輩も、ほんとに優しく親切で、お母さんのようなあったかいひとたちです。
プライベートでも、年に関係なくごはんへ行ったり、買い物やウォーキングにも行ったりすることもあります。
プライベートでは、怒られたりするようなこともなく、みんなで楽しくおしゃべりをして、和気あいあいとしています。
だからといって甘いのではなく、そんなのには関係なく仕事中は注意を受けます。
オンとオフがしっかりあって、みんなで仲良しのこの職場が大好きです。

«
»